ことばの起源

 やっと読了。進化論使いまくっていかがわしいところもありつつ、面白い本だったと思う。しかし、再版の予定はないのか。アマゾンは高すぎる。

より大きな可能性として、自己宣伝が重要な要因だろうという説のほうが残る。実際にも人々の会話を分析してみると、我々が言語のもたらす宣伝の機会をときどき利用していることは明らかである。---。この結果の一つの解釈は、会話がしばしば一種の音声レックとして機能することだ。レックとは、雄が潜在的な交配相手としての自分の資質を雌に宣伝するために集まる、求愛場所のことである(246頁)。

しかし、言語が発達するに従って、言語に結びついた信号そのものがアヘン剤の生成を促しはじめたと考えてみよう。笑いそしてとくにげらげら笑いそしてとくにげらげら笑うことがまさにこれを行うのであり、そう考えると、微笑や笑いが会話においてあれほど重要な要素であることの説明がつくのではないか。これらはたぶん最初、服従の信号として生まれたのだろう。チンパンジーは、微笑と笑いの両方に構造がきわめて似ている信号があるのだ。ところがある時点で、これらは、社会的な群れの結束という行為に取り込まれた。我々は現在、まさしく離れたままま毛づくろいをすることができる。冗談を言うことにより、その場に座って肉体的に毛づくろいする時間がないときでも、毛づくろい相手のアヘン剤生成を促すことができる(2665-6頁)。

 

ことばの起源―猿の毛づくろい、人のゴシップ

ことばの起源―猿の毛づくろい、人のゴシップ

カップルがみんな××してるなら楽しいけど。でも、Xマスって若いカップルとちっちゃな子どものいる家庭だけのものじゃないだろ。私はクリスマス解放軍を作るぞ。クリスマスを独占しているプチブル階級を解体し、クリスマスをすべての人で分け合おう。といって、なにかやりたいことがあるじゃなし。しょせん飲む口実が一つ増えるだけ(何も変わってないって)。日和る前のブランフォード。