小中学生にケータイをもたせない

 石川県で小中学生にケータイを持たせないという条例ができたという話。いろんな意見が出てきそうですが、素朴に思うに、ケータイをどこまで使わせるかってもともと親(場合によっては学校)のしつけの問題なわけで、多分に限界があるだろうとは思うけれど、それをわざわざ条例化するってことがどういう意味を持つのかが問題になってくるはず。政治家には道徳教育とかが好きな人が多いわりには、具体的な話になるとそういう話にはならないようですね。それにケータイがらみでおこる事件って、ケータイがなくなればなくなるような問題なのだろうか?ってこともよくわからないまま。ただ事件にケータイが出てこなくなるだけってことはないの?
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090630-OYT8T00412.htm