『ゼミで学ぶスタディスキル』

 これもいただきもの(ありがとうございます)。いまや大学のゼミや講義でこんなことまで教えなきゃいけならないんだよなと思いつつ、自分なりに試行錯誤してきたやり方があり、この本を読むと、やっぱりみんな同じところで苦労してるのねという気分になる。おお、同じことやってるとか、ああ、こういうやり方もあるのねって感じで読めます。もちろん、そんな目的で書かれた本ではないわけで、読むべき人が読みましょう。
 ちなみに、前記との絡みで言えば、私は、「事実の記述と意見」の区別、「仮説とは何か」、「仮説の検証ないしは推論の確からしさ」というトピックを入れて、知識の確からしさを考慮することの大切さを簡単にとはいえ初年次に教えているつもりなのだが、学生さんはロジカルな話はあまりお好きではないようで---。

ゼミで学ぶスタディスキル

ゼミで学ぶスタディスキル

大学に入ったら
ノートのとり方
要約の仕方
図書館を利用しよう
本のレビューとレコメンド
レポート作成(問題設定;アウトラインの作成;先行研究の調査;二次資料を利用した調査編;実査編;ワークショップ調査編;引用・参考文献の作成)
レポート課題提出と反省点の振り返り
レジュメの作成
自説発表と議論